【WDW2019/その43】帰国まで(オーランド→モントリオール→成田)
- カテゴリ:
- 08.WDW
※【WDWハロウィン+ナイアガラ旅行記2019】のもくじはこちら ♪
さて、ついにこの旅行記も最終回。日本に帰るよー。
帰国日は4時前に起きてチェックアウト。

早朝のロビー。4時半くらい。
チェックアウト時、フロントでクレジットカードの明細を出してもらいました。

ロビーに飾られたミュージシャンの写真。

よく見てなかったけど、結構新しい写真もある?ね。
(左端のはテイラー?)

04:35 空港行きのバスに乗車。
クルーズのラッピングバスでした!

短い滞在だったけど、お世話になりました!

空港到着。帰りもエア・カナダです。

搭乗手続き前にスーツケースの重量チェック。
今回は現地でお土産をあまり買わなかった上、
持参した食料や水分は現地でほぼ全て消費したので
帰りはそれほどパッキングに苦心しなくて済みました。
とにかく荷物を全部スーツケースに適当にブチ込んで終了、でラクだったw

毎度のことだけど、マジカルエキスプレス利用だとかなり早めに空港に着くので、
ここから搭乗までの時間が結構長い…

共用のベンチに電源コンセントが付いていたのでスマホの充電をしようと試みたものの、
壊れているものがほとんどで使いものにならず…
諦めて周囲をちょっとぶらぶらしてみる。

ディズニーストアのオープンを待ちます。
7時開店だったっけ?と思ったら当たりでした。

開店と同時に一番のり。

アメリカのカップやタンブラーは、かわいいけどとにかくデカい…(そして重い)。

特に欲しいものは無かったので、そろそろ搭乗口へ。

こちらは移設工事中のディズニーストア(オープン予定地)。

帰りもモノレールに乗って…

早めに搭乗口に到着。
ここまで来られればひとまず安心。

一応オンタイムっぽい。

搭乗。
ここからカナダのモントリオールまで、約3時間のフライト。

帰りも国際線区間はプレエコ、北米区間は国内線のビジネスクラスです。

足元もゆったり。

iPadを無料で借りることができました。
…ので、エンドゲームを見る!(しかしさすがに早起きが祟って途中で寝ていた)

朝ごはん。
フルーツがたっぷりなのはうれしいです。
オムレツはまあ普通。

11:39 モントリオールに到着しました~!
本来であれば、往路もモントリオールで乗り換える予定だったので
「やっと来られたな…」という感じw

待ち時間は免税店をチェックして、成田行きの便への搭乗を待ちます。

あ そういえば。
1~2日目になぜか使えずサポートの方と四苦八苦したSIMですが、
プロファイルを削除して再検証してみて結果、今度は無事に使えました!
ただ、プロファイル削除を実行すると日本到着後すぐには使えない
(=wi-fi環境下で設定をし直さなければならない)ので、それがちょっと手間ではある。

ふたたび搭乗。

これでこの旅のフライトは最後です。
もう本当に日本に帰るだけ。

窓際席でした。

機内食のメニューチェック。

1食目。
全然おいしそうに撮れてないw …けど、味はまあまあでした。
メインはショートリブのメープルたまり醤油煮込み。

そして問題の2食目(朝食)。
「おにぎり風ごはん」という謎のチョイスがあったので試しに頼んでみたら、
こんなものが運ばれてきたw

O NI G RI ……

ご飯の上になぜか白菜がぺろっと載せられた、謎のごはん…
これを海苔に巻いて食べろってこと…???
でもご飯も白菜もそして海苔も味付けがほとんどされていなくて、全然おいしくない…;;
エアカナダ、ここまでそうひどいものは出てこなかったので油断していたら
最後に裏切られたw 海外発の便の時は洋食を選ぶのが無難かな。

15:15 東京到着~!
約13時間のフライト、お疲れさまでした!
ここからまたまた羽田に移動し、地元行きの飛行機(この日の最終便)に乗り換え。
無事に当日中に帰宅することができました。
今回の旅行もバタバタした(部分的には)けど、
そんなことが帳消しになるくらい素敵な体験が待っているから、
海外旅行は止められないんだよなぁ~
そんな風に思った1週間でした!
SFC修行僧的《エア・カナダ》感想
最後にもうひとつ。昨年末のブログにもちらっと書いた通り、
私は2019年度に、ANAのプラチナ会員資格の取得を目指していたため、
今回の北米旅行でも利用する航空会社はスターアライアンス一択で考えていました。
ANAやユナイテッド、あるいは台湾経由のエバー航空など、
スタアラ加盟航空各社の全席種(エコノミー、プレエコ、ビジネス)の航空券を比較検討した結果、
最もコスパが良かったエアカナダのプレミアムエコノミークラスを最終的に選択。
(※あくまで2019年の段階での話です)
日本出発日の大遅延で、当日になって乗り継ぎ地を変更する羽目になったのは参ったけれど、
電話でサポートしてくださったスタッフさんや機内CAさんの対応は総じて良かったし、
北米に行くついでにANAのプレミアムポイント(PP)を獲得したいという目的がある方なら
エアカナダ(AC)のプレエコはお勧めできると思います。
なぜならACは、私が利用したような安価な料金の搭乗クラス(N)であっても
PPの積算率が100%だったんですよね。(ANAやユナイテッドの場合は積算率75%)
さらに、1搭乗ごとにボーナスとして400ppもらえるのも大きい。
(特に今回は1回の旅行で5フライト利用したので、ボーナス分だけで2000pp積算されました。)
一応今回の旅程で獲得したPPをメモしておくと…
・成田→バンクーバー(搭乗クラス:N)=5081PP
・バンクーバー→トロント(搭乗クラス:B)=2476PP
・トロント→オーランド(搭乗クラス:P)=1697PP
・オーランド→モントリオール(搭乗クラス:P)=1960PP
・モントリオール→成田(搭乗クラス:N)=6850PP
で、計18064PPでした。
実を言うと今回の旅、当初は目的地をアナハイムにする案もあったんです。
でもこのACのチケットを見つけたことで、「じゃあオーランドにしよう!」と。
北米やヨーロッパは距離のわりにPPを貯めにくい路線ですが、
1回の旅行でこれくらい貯められればまあいいか、という感じ。
ずっと行ってみたかったナイアガラにも立ち寄れたし、
結果的には今の気分にぴったりな旅程を組めたと思います。
◇
ともあれ、今回も長々とお付き合い頂きましてどうもありがとうございました!
これにてネタのストックがなくなってしまったので、
次回からはちょっと新しい試み(というほどのものでもないけれど)を
始めてみようかな~と思っています。
KATE